島根県 松江自動車道(中国横断自動車道 尾道松江線)島根県内
(雲南市〔旧・飯石郡吉田村・三刀屋町・大原郡加茂町〕・松江市〔旧・八束郡宍道町〕/2013年4月確認)

難易度 ★☆☆☆☆ 山を飛び谷を越え
おすすめ度 ★★★★☆ ついでに山陰道も無料にして!
道路状況 全線2車線

 


A地点その1

 県境の大万木トンネル(4878m)で、
 これは広島方面を見たところです。

 この奥方向、広島県内は
こちら


   


A地点その2

 大万木トンネルを抜けるとすぐ杉戸
 トンネルがあります。
 県境を示す案内板がありますが、実際の
 県境は大万木トンネル内です。

 W地点(高瀬山トンネル)までの
走行映像
 
(11分53秒/47431KB)


   


B地点

 杉戸トンネル(506m)です。


   


C地点

 杉戸トンネルの反対側です。


   


D地点

 吉田トンネル(1627m)です。


   


E地点

 吉田トンネルの反対側です。


   


F地点

 路肩にチェーン装着場があります。


   


G地点

 非常駐車帯と、非常の(?)出入口が
 あります。
 非常駐車帯はポールの外側なの
 でしょうか?


   


H地点

 元・緑資源幹線林道 日野金城線
 吉田区間の下をくぐります。


   


I地点

 再び追越車線が現れます。


   


J地点

 追越車線はここで終わりです。


   


K地点

 雲南吉田インターチェンジです。

 本線の続きはO地点です。


   


L地点

 雲南吉田インターチェンジのランプで、
 写真中央でインターからの車と交差
 します。
 こちらが優先ですが、一時停止を無視
 する車もいますので要注意です。


   


M地点

 道の駅入り口で、ここを左折すると
 「N地点その2」の駐車場になります。
 この手前にも道の駅の入口がありますが
 直角カーブに位置しているため出入り
 しにくいです。(「N地点その1」の側に
 なります。)

 このまま進むと、市道(?)経由で
 県道38号掛合上阿井線に抜けられます。
 旧吉田村中心部に行くには吉田掛合
 インターチェンジで降りるより近いです。


   


N地点その1

 道の駅「たたらば壱番地」です。
 こちらが正面のようで、駐車場も混雑
 しがちです。


   


N地点その2

 M地点から入ったところにある駐車場側
 で、割と空いています。

 「その1」のほうの駐車場とは繋がって
 いるものの、通路が閉鎖されているため
 車両の行き来はできません。
 有料道路の予定だった時に、外からも
 利用できるサービスエリアとして設計
 されたのではないかと予想しますが・・・


   


O地点

 ここからは再び本線の説明で、K地点の
 続きです。

 巨大な法面です。


   


P地点

 川尻トンネル(425m)です。


   


Q地点

 川尻トンネルの反対側です。


   


R地点

 なぜかポールで塞がれた非常駐車帯が
 あります。


   


S地点

 吉田掛合インターチェンジです。

 雲南吉田インターチェンジからわずか
 4km弱の距離にあるのは不思議な感じが
 しますが、雲南吉田インターは元々
 サービスエリアとして建設されたのを
 インターチェンジに変更したようです。

 旧吉田村中心部はもちろんのこと、国道
 54号線へも雲南吉田インターチェンジを
 利用したほうが早いような気がします。


   


T地点

 またまた追越車線が現れます。


   


U地点

 ここで追越車線は終了です。


   


V地点

 山の多い区間です。


   


W地点

 高瀬山トンネル(801m)です。

 AH地点(三刀屋木次インター)までの
 
走行映像(4分49秒/19962KB)


   


X地点

 高瀬山トンネルの反対側です。


   


Y地点

 上熊谷トンネル(971m)です。


   


Z地点

 上熊谷トンネルの反対側です。


   


AA地点

 有料区間の予告が現れます。


   


AB地点

 無料区間はここまで、この三刀屋木次
 インターチェンジで降ります。
 現在は案内板の左下に「6」と番号が
 入れられています。

 この続き、直進方向はAK地点です。


   


AC地点

 ランプを進み、写真奥で右折して本線の
 上を越えていきます。


   


AD地点

 本線の上を越え、宍道ジャンクション方面
 からのランプと合流します。


   


AE地点

 ムダに空間がありますが、このあたりが
 以前の料金所跡です。


   


AF地点

 料金所跡を過ぎ、ここで県道332号
 三刀屋木次インター線に出ます。
 左折が国道54号線方面です。


   


AG地点

 宍道ジャンクション方面への本線の下を
 くぐると国道54号線に出ます。
 AL地点の下になります。


   


AH地点

 国道54号線との合流地点で、左折が
 広島方面、右折が国道9号線方面です。


   


AI地点

 AH地点を右折したところで、国道9号線
 方面から来た場合、三刀屋木次インター
 チェンジへはここで左折となります。


   


AJ地点

 AF地点を左折したところで、国道54号線
 から進んだ場合、ここで右折となります。


   


AK地点

 ここからは再び本線の説明で、AB地点の
 続きです。

 三刀屋木次インターチェンジからのランプ
 と合流する地点に本線料金所が
 あります。


   


AL地点

 ここで国道54号線などを越えています。
 橋を渡り切ったところに下の三刀屋
 トンネルがあります。


   


AM地点

 三刀屋トンネル(1360m)です。


   


AN地点

 三刀屋トンネルの反対側です。


   


AO地点

 三刀屋トンネルを抜けると、また高架が
 続きます。
 無料区間とはまるで別の道路のような
 印象です。


   


AP地点

 加茂トンネル(800m)です。


   


AQ地点

 加茂トンネルの反対側です。

 この先(写真手前方向)の宍道
 ジャンクション方面の写真は撮って
 いないのでありません。。。


戻る