広島県 国道433号線 廿日市拡幅
(廿日市市/2015年10月確認)
| 難易度 | ★★☆☆☆ | A-H間は★☆☆☆☆ | 
| おすすめ度 | ★★★★☆ | 何もないが景色を見るだけでも | 
| 道路状況 | A-H間は4車線 H-U間は2車線 | |

|  | 
  国道2号線西広島バイパス高架下を | 
|  | 
  A地点を左折した場所から国道2号線 | 
|  | 
  写真では分かりにくいですが、右から | 
|  | 
  こちらから半分は歩行者専用道路と | 
|  | 
  H地点までは中央分離帯のある快走4車線 | 
|  | 
  快走具合が分かりにくいので反対方向を | 
|  | 
  左に交通安全の神様として有名な | 
|  | 
  ここで旧道が右に分岐しますが、中央 | 
|  | 
  山陽自動車道の高架下で、左車線が | 
|  | 
  ここまではずいぶん前から完成しており、 | 
|  | 
  山陽道高架下交差点を反対側から | 
|  | 
  結構な勾配で上っていきます。 | 
|  | 
  反対方向を見ると、実に素晴らしい景色が | 
|  | 
  海に向けて急勾配で下っているのが | 
|  | 
  長野川を渡ります。 | 
|  | 
  反対方向を見たところで、本当に良い | 
|  | 
  県道294号虫道廿日市線との交差点で、 | 
|  | 
  K地点を反対側から見たところ。 | 
|  | 
  大きなカーブでどんどん高度を上げて | 
|  | 
  ここで旧道の下をくぐりますが、この付近の | 
|  | 
  旧道の橋を反対方向から見たところ。 | 
|  | 
  今度は右カーブで伊勢神社のすぐ下を | 
|  | 
  ここで右から旧道が合流します。 | 
|  | 
  この先はずいぶん前に開通した区間 | 
|  | 
  相変わらず急勾配です。 | 
|  | 
  そして現れるのが長野ループです。 | 
|  | 
  ループと言っても規模は小さく、見どころは | 
|  | 
  老人ホームがあります。 | 
|  | 
  P地点で分かれた旧道がここで左から | 
|  | 
  反対方向から見たところ。 | 
|  | 
  旧道との合流地点を過ぎると1車線となり、 | 
|  | 
  V地点の少し先からの眺めです。 |